Appleの生みの親、今は亡きスティーブ・ジョブスが放った、このとんでもない言葉を君は知っているか。
『優れた芸術家は模倣するが、偉大な芸術家は盗む』とピカソが言ったように、我々も、常に偉大なアイデアを図々しく盗んできたんだ
これ凄くない?ヤバくない?
アップルの創業者が、自分たちはアイデアを盗んできたって言ってんだよ。同業者を盗作疑惑で訴えまくる会社の創業者が、ぬけぬけと言うべきことじゃないだろ。(この時のインタビュー・ビデオを文末に貼っておく。ぜひ後で見てくれ)
でもな、実はこの言葉、君が思っているような意味じゃないんだよ。
稼げない店長によくいる「売れてそうな他店を丸コピする」という意味の『盗む』ではなく、アイデアの種をいただいたら、そこから先は自分だけのオリジナルを作り上げる、という意味の『盗む』なんだよ。
わかるか。微妙な違いだが、これはかなりでかい違いだぜ。
スティーブ以外にも、ブルース・リーも似たようなことを言っている。
Absorb what is useful, Discard what is not, Add what is uniquely your own. – Bruce Lee
「役に立つものは吸収し、そうでないものは捨てろ。そして自分ならではのユニークな何かを付け加えろ」 ブルース・リー
これって俺達のビジネスのやり方にもかなり重要な考え方なので、今週のメンバー限定オーディオで詳しく解説したぜ。
来週の金曜日には削除されるから、今すぐここから申し込んで聴いてくれ。(※このオーディオの公開は終了しました。現在配信中のメンバー限定オーディオの内容はここから確認できます)
あ、ちなみにこのメンバー限定サイト、誰にでもおすすめという訳ではないので注意が必要だ。君が参加すべきかどうかを確認するために、まずは審査フォームに必要事項を入力して送信してくれ。審査結果は3営業日中に連絡する。
清水
追伸:
スティーブ・ジョブスのインタビューはこれだ。11秒くらいに上の言葉を発する。
“It comes down to trying to expose yourself to the best things that humans have done, and then try to bring those things in to what you’re doing. Picasso had a saying, he said, good artists copy, great artists steal, and we have always been shameless about stealing great ideas.” – Steve Jobs
関連記事:
“良い商品なのになぜか売れない...” を最短2週間で解消して売上げを最大2倍にする秘策、5つ
今なら上記タイトルの売上げ底上げマニュアルを無料で進呈中(通常価格:9,800円、Pdf:22ページ、オーディオ:3時間20分)
などなど。
今すぐ下のフォームからご請求ください(期間限定)。定期的にメルマガもお届けします。
迷惑メールは送りませんので安心してお申し込みください。
(プライバシーについて)
