ネットショップで生計を立てているのに、独自ドメインを取得していない人が結構いる。レンタル・カートが無料で貸してくれるアドレスで商売をし続けているのだ。例えばこんなアドレス。
http://dcis61du3.xxxxx.yyyyyyshop.jp
でもさ、それってヤバくね?!俺達はプロだぜ。小遣い稼ぎの中高生じゃないんだぜ。
例えばの話、セールスマンからもらった名刺がチラシの裏側に名前を書いただけの紙きれだったら君はどう思うか。そいつから買いたくないよな。プロ意識にかけるし、常識的に見ても頭がおかしいだろ。そいつ、関係を持ってはいけないタイプの人間だろ。
俺に言わせれば、独自ドメインを取得せず、無料アドレスでショップを運営し続ける店長も同じだ。異論もあるだろうがすべて却下する。それにだ、無料アドレスを使うことで明らかな実害もあるんだぜ。
まず、覚えにくい。初回の訪問で買うお客さんなど、売れている店でもほんの数パーセントだというのに、店長自ら再訪問のハードルを高くしてどうするつもりなのか。
年間800円程度しかかからない独自ドメイン取得費用をケチって、お客さんとショップの間に迷路を設置してどうするのか。どうするのか。どうするの。ねえ、どうするの!!!
まだある。レンタル・カートが貸してくれる無料アドレスを大々的に宣伝して、いざ別のカートに引っ越すことになったらどうするのだ。
え?自分は一生、このサービスを使い続けるだって?いや、5年もやってれば引っ越すこともあるだろ。収入も増えて、もっと高価で高機能なサービスに乗り換えたくなる日も絶対に来るだろ。そのときどうするの?今のサービスで妥協し続けるの?
収入が増やせるチャンスが目の前に転がって来ても無視するの?っていうか、そのサービスが廃業しちゃったらどうするのさ。ビジネスなんていつどうなるか分からないんだぜ。カートを乗り換えるたびに、これまでの努力をリセットするつもりなのか。君のネットショップはそんな運任せのあいまいビジネスなのか。今すぐ目を覚ませ!
といった内容を語ったのが、最新のQ&Aセッションだ。その他にも、
- 海外仕入れで商品説明の英語が分からない!どうしたら良いですか
- 海外取引に必要な英語読解力は、3ヵ月本気でがんばればマスターできる
- 独自ドメインは本当に必要か
- 独自ドメインを取得するメリット、取得しないデメリット
- お勧めのドメインはズバリこれ!
- 受注製造と取り寄せ販売が最強な理由
- 書き物をするときはネットを遮断しろ
といった話をしたぜ。今なら、「売上げ底上げプロジェクト」のメンバー限定ページからダウンロード可能だ。(※このQ&Aセッションの公開は終了しました。現在配信中のQ&Aセッションの内容はここから確認できます)
申し込み方法は簡単。審査フォームに必要事項を入力して送信してくれ。審査結果は3営業日中に連絡する。
清水
関連記事:
“良い商品なのになぜか売れない...” を最短2週間で解消して売上げを最大2倍にする秘策、5つ
今なら上記タイトルの売上げ底上げマニュアルを無料で進呈中(通常価格:9,800円、Pdf:22ページ、オーディオ:3時間20分)
などなど。
今すぐ下のフォームからご請求ください(期間限定)。定期的にメルマガもお届けします。
迷惑メールは送りませんので安心してお申し込みください。
(プライバシーについて)
